山梨県

今年度もあと少し!

家庭教師・1対1指導の学習空間プラス、山梨エリアの伊藤です!

受験生にとって勝負の時期となる2月。
みなさんはどのように過ごしているでしょうか?
まだまだ寒い日が続き、私は飼っているワンちゃんと毎晩羽毛布団の争奪戦をくりひろげています…(笑)

1月から3月の3か月間ってなぜだかとてもあっという間に感じませんか?
3学期は1・2学期と比べて期間が短いからなのか、4月からの新生活を楽しみにしすぎて気持ちが焦っているのか…
この時期は年度の終わりでイベントも多くボリューミーな時期のはずなのに、毎年3月末になると「もう今年度終わっちゃったの!?」と同じリアクションをしてしまいます。

知っている人もいるかもしれませんが、日本のように学校が4月にスタートする国は実はとてもレアなんです。
ほとんどの国では夏休み明けが新学年のスタートと定められています。
明治維新前後、日本はイギリスに倣って「国の会計年度」を4月からと改め、それに合わせて学校も4月入学に変更されたというのが有力な説だそうです。

でも私は、桜の咲く4月が学校のスタート時期になっているのをとても気に入っています。
日本の4月はとても綺麗で、活力にあふれていて、何かを始めるにはぴったりですよね!

晴れ晴れとした気持ちで4月を迎えるためには、今の時期がとても大切です。
今年度を振り返って、やらないままになっていることや来年度のために先に準備しておくべきことがないか考えてみてください。
勉強も同じです!今年度の苦手は来年度に持ち越さないのが鉄則!
受験生も、そのほかの皆さんも、4月に笑顔で新学期をスタートできるよう、今年度残りの日々を大切に過ごしていきましょうね!

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス

健全な学びは健全な身体に宿る

家庭教師・1対1指導の学習空間プラス、山梨エリアの山根です!

春になりだいぶ過ごしやすい日が増えてきました!
時折夏かな?と思うぐらいに暖かくなり薄着になる日が多い今日この頃
こんな時には自身の体型の事が気になります…
私は週に7回程ジムに通い体型管理に勤しんでおりますが、10代に比べ疲労が溜まりやすくなったとしみじみ年齢を感じております。
さてなぜこのような話をしたかというと、生徒の皆様は多くが10代であり身体の基礎が出来上がる時期です。
この時期の過ごし方や食習慣などは大人になってからも基盤となりやすいです。
最近はコンビニで手に入る手軽な美味しいお菓子などが多くなり食事もお菓子で済ましてしまうという話もよく耳にします。
さらにスマホの普及により深夜までゲームや動画サイトに夢中になり寝不足にという方も多いのではないでしょうか?
心当たりのある方は今こそ生活習慣を見直していきましょう!
良いとは言われているが、周りが出来ていない普通じゃないことを当然と行える
それこそが上に進む為の近道です!
習慣の差が将来の差を生みます
まずはちょっと身体にいいことから始めてみませんか?

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス

Special Thanks*

家庭教師・1対1指導の学習空間プラス山梨エリアの堀内です(*・ω・)

もう今年度も終わりになりますね!
1年間あっという間でした・・・。
私が見ている受験生は全員合格してくれて本当に良かったです!
卒業生の方々は、ご卒業おめでとうございます。

毎年この時期は、「感謝」の時期だなーと思います。
やはり、「合格」に対して多くの生徒さんやご家族の方から感謝の言葉をいただきます。
しかし、私も生徒さんやそのご家族にすごく感謝しています。
私たち講師を信じて、学習に励んでくれたこと、悩みを相談してくれたこと、お子様を任せてくださったこと、お忙しい中送り迎えしてくださったこと、本当に感謝です。

「忙しい中で送り迎えをする時間作ってくれてるのだから、ご家族にお礼をいいなよ。」とよく生徒に話をします。
なかなか感謝の言葉をご家族にするのは恥ずかしいと感じる年ごろかもしれません。
普段の生活の中で「あたりまえ」になってしまっていて、助けてもらっていることに気づけないこともあると思います。
講師という立場で、「友達ではないけれどいろいろ話ができる大人」というポジションで、人に支えられていることに気づかせてあげられる人でありたいと思います。

私自身も何度も生徒さんやそのご家族の方に励まされ、支えられてきました。
本当に日々感謝です(*’▽’*)

新年度も、感謝し、感謝される年になるように頑張っていこうと思います(。・д・。)

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス

目標を立てること

家庭教師・1対1指導の学習空間プラス、山梨エリアの伊藤です。

あけましておめでとうございます!
ついこの間2021年のお正月を迎えたばかりな気がするのに、もう2022年に突入したなんて…
時間が経つのがあっという間で驚いています。

1月も後半ですが、みなさんはもう今年の目標を立てたでしょうか?
何をするにもやみくもに始めてしまってはゴールが見えずうまくいきませんから、目標を立てることはとても大切なことです。
でも、目標を立てるのって意外と難しいですよね…
あまりにアバウトな目標や実現不可能な目標を立ててしまっては意味がありません。
目標の立て方についてネットで調べていたら、参考になりそうな記事を見つけたのでみなさんにも内容をご紹介します!

目標設定は、3つの要素に分解できます。
①What: 何を目標にすべきか
②When: いつの達成を目指すべきか
③Why: なぜその目標にすべきか
このそれぞれについて考えたうえで目標を設定すると、目指すべきゴールがはっきりし、モチベーションの維持にも繋がるそう!

例えば定期テストに向けて目標を立てるのも、ただ「苦手な英語を頑張る!」ではなく、
①英語のテストで80点以上を取る
②次の定期テストまでに達成
③自分の志望校に合格するには定期テストで良い点を取って内申点を上げる必要があるから
と要素ごとに細かく目標を設定しておくことが大切ですね!

さらに、目標は過度に優しすぎず、過度に難しすぎず、届くか届かないか、というレベルで設定するのがちょうどいいと言われています。
現在の能力を100%とするならば、120%の力で達成できる目標を設定することをおすすめします。

受験生は今が一番大変な時期ですが、志望校合格に向けて明確な目標を立てながらラストスパート頑張りましょう(^^)
1・2年生も来月期末テストの学校が多いと思いますので、体調に気を付けながらテスト対策を進めていきましょうね!

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス

計画の重要性

家庭教師・一対一指導の学習空間プラス、山梨エリアの山川です。

こちらのブログには初めての投稿です。
私は現在、山梨県で小学生から中学生の生徒と一緒に勉強をしています。
どの生徒もとても元気がよく毎日楽しくやらせてもらっています。

中学生は期末テストが終わり、いよいよ受験モード!
小学生は早くクリスマスにならないかなぁなどと考えているころかと思いますw

私が生徒によく言うのは「計画・作戦をしっかりたてて勉強に取り組もう」ということです。
なかなか簡単に出来ることではないのですが、とても重要なことだと考えています。

テストまであと何日なのか、課題の提出期限まであと何日なのか、そのためにはどれほどのペースでやっていく必要があるのかなどなど…

考えることは山ほどあります。

ですがしっかりとした計画をたてしっかり実行することができたとき、必ず結果に繋がると信じています。

ただ毎日をだらだらと過ごすのではなく、計画・作戦をたて目標に向かって頑張っていきましょう。

一人一人の生徒と目標を共有しつつ私も一緒に頑張っていきたいと思います。

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス

日々忘れがちな平和のありがたさ

家庭教師・1対1指導の学習空間プラス、山梨エリアの山根です!

夏といえば!
スイカ!花火!甲子園!とキラキラした日々が思い浮かびますね!(今はコロナで中々そうは行きませんが…)
暑い中食べるアイス、部活終わりの炭酸、風鈴の音を聴きながらのお昼寝…。至福のひとときです!

さて、そんなキラキラとした季節ですが、夏は第二次世界大戦が終戦した季節でもあります。
終戦から76年が経ち、人々の中にある戦争は「記憶」から「記録」へとなりつつあります。
もちろん私も戦争は「記録」でしか知りません。

現代ではネットの進化により、様々な情報が手に入ります。
その中で特攻隊の方々の記録を観ると胸が痛くなります。
自分よりも若い歳で…ではなく、自分の生徒と同じ年代であった方達が、日本の勝利、愛する人、家族の為にその命を懸けて戦った。
そのことを思うと、今の平和のありがたさを思い知ります。
だからこそ今の子供達には自由な世界を楽しんでもらいたい。
その手助けになればいいなと思いながら、日々の指導を行っております。

偉大な先人の方々に感謝をしつつ、1日に1つでも自分以外の誰かの為に行動をしていきたいですね。

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス

眠くなった時の対策(^^)

家庭教師・1対1指導の学習空間プラス、山梨エリアの佐野です!

あっという間にあと1週間で11月が終わり、残り1ヶ月で2020年が終わりますね。時が経つのは早いものです。

また、本格的に寒くなり朝起きるのがつらい人も多いのではないでしょうか?
今回は、睡眠に関連したお話をしたいと思います。

お家で勉強中、眠くなってしまったりすることは誰しも経験したことがあると思います。
皆さんはその時どうしていますか?
睡眠欲に負けて寝てしまい、明日の自分に委ねていますか?(笑)
もしくは、眠い目をこすりながら勉強していますか?
勉強中に襲ってくる眠気の時の対処法を簡単に3つお伝えします。

1.簡単なストレッチをして身体を動かしてみよう!
勉強中同じ姿勢を続けると血流が悪くなり、眠気に襲われたり、身体が痛くなったりします。
そのような時は、軽く伸びをしたり首を回したり簡単なストレッチをすることで少し気分がリフレッシュできると思います。

2.勉強している教科を変えてみよう!
眠くなってきたら、勉強方法や、教科を変えてみましょう!
例えば、英語の長文を読んでいるときに眠くなったら無理して長文を読み続けるのではなく、単語カードを使いながら単語を復習したり、全然違うことをすると意外と眠気が覚めるかもしれません。
また、眠い時は得意教科を優先的にやるのも一つの手です!

3.10分~15分の仮眠を取ろう!
眠い時は思い切って仮眠をするのも効果的です!私も実際仮眠をよくしていました(^^♪ 仮眠と言いながら何時間も寝てしまったこともありますが…苦笑
長く寝てしまうと逆に眠気が増す可能性があるため、寝る前はアラームをかけましょう(^^)

簡単ですが、勉強中眠くなった時には上記の方法を試してみてください!

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス

時間は有限!

家庭教師・1対1指導の学習空間プラス、山梨エリアの佐野です!

毎日コロナウイルスの話題が尽きないですね。
少しずつ感染者数が減っているため、終息が近づいているかもしれませんが、油断は出来ません。

学生の皆さんは、学校がいつ正式に始まるのか、学校からの連絡を日々待っていると思います。
オンライン授業や、分散登校が始まった学校もありますね。

中3、高3の生徒さんは受験がどうなるのか、受験生として、今何をするべきなのか不安だと思います。
また、このような状況のため、まだ受験生という実感が湧かない人もいると思います。
受験する時期が例年通りか、もしくは時期が変更になるかまだ分かりません。
もし、例年と変わらない場合、まとまった勉強時間を確保することが出来るのは、今しかないかもしれません。
夏休みや、冬休みも学校登校になり、休みが短縮されてしまうからです。
そのため、今の休校期間を受験勉強はすでに始まっている!という意識で勉強に取り組まなければいけません。

この休校期間に努力した成果は必ず結果として返ってきます。
頑張りましょう(^^)!!

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス

出会い

家庭教師・1対1指導の学習空間プラス、山梨エリアの伊藤です!

いよいよ新学期ですね!
といっても、コロナウイルスの影響でまだ学校が始まっていない人がほとんどかと思います。
みなさんは毎日どんなふうに過ごしているでしょうか?

4月は出会いの季節です。
みなさんも学校で、新しいクラスメイトや先生に出会うと思います。
「出会い」に関して、私は今でも忘れられないエピソードがあります。
中学の入学式を控えた時期、人見知りだった私は新しい仲間に出会うことにとても緊張し、不安を感じていました。
祖父にそのことを相談したところ、こんなことを言われたのです。
「どんな人からも学べることがある。たくさんの人と出会い、関われば、それだけ豊かな人になれる。」
人と出会うことに関して、こんなふうに前向きに考えたことは今までありませんでした。
祖父の言葉を聞いてから、自分自身のためにも出会いを大切にしようと思えるようになりました。
人と人が出会うことはたった一瞬の出来事ですが、その出会いは一生の宝物になるかもしれません。
みなさんもぜひ一つ一つの出会いを大切にしてくださいね(^^)

新学年のスタートとなる4月、毎日楽しく過ごすには健康が不可欠です!
帰宅した際には手洗い・うがいを忘れずに!
一番大事なことは、よく食べてよく寝ることです!
特に学校がお休みの期間は、夜遅くまで起きていることのないように…
いつ学校が再開しても良いように、準備を整えておきましょうね!

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス

Fortune…..

家庭教師・1対1指導の学習空間プラス山梨エリアの堀内です(。・ω・)ノ゙

2019年になりましたね!
2018年本当にあっという間でした。
2018年もたくさんの人に感謝する年でした。
本当に有難うございました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

みなさん初詣にはもう行きましたか?
私は1月3日に行きました♪
その時におみくじを引いたのですが・・・・・・・

小吉…..;;

今年は交際の幅を広げて
知識と人脈を取り入れた方がいいとのことです。

今年はたくさんの人に積極的に声をかけていくことにします!!
人の意見や考えをどんどん取り入れる年にしたいと思います^^

そろそろ受験シーズンですね。
体調管理には気をつけましょう!
これは聞いた話ですが
喉が渇く前に定期的に水を飲むと風邪をひかないそうです(。・ω・。)
喉の粘膜に病原菌が張り付いてしまうと喉から感染してしまうそうです。
そのため、乾燥して病原菌が張り付く前に水で流してしまうのがいいそうです。

冬でも脱水症状になるようですので
みなさんも喉が渇く前に水分を取るようにしてみて下さいね(。-_-。)

一度きりの人生に
少しでも多くの笑顔を♪

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス