Treat

家庭教師・1対1指導の学習空間プラス、山梨エリアの堀内です。
気づけばもう3月になりますね!
あと一か月で今年度も終わりになると思うと1年はあっという間だなと思います。

先日生徒と話していて、先生真面目?だねと言われたことがあります。
それは、「ご褒美システム?」です!
なんじゃそりゃと思った方もいると思いますが・・・・・
自分が頑張った分だけいいことが起きると思っていて、いいことがたくさん起きると、それだけ自分が頑張ってきたのか不安になってしまうんです^^;
そのご褒美に見合うほど私は頑張ったのかな?と不安になってしまうんです( ゚д゚)

自分のやりたいことをやるためにはそれに見合った努力をしなければいけないと思っていて、それは勉強面でも一緒で、自分の行きたい学校に行くためにその分勉強をしなくてはいけません。

この話を書いていてふと思い出したのですが、数年前の卒業生で、推薦で高校に入学し、スポーツの指定校推薦で大学に入学した生徒が、「俺、そんなたいして苦労しないでここまで来ちゃって不安です。きっとほかの人より楽してここまで来ちゃったから、ほかの人よりこの先苦労すると思う。」と言っていました。
きっとどこかのタイミングで、楽なことと大変なことがバランスを取り始めると考えていたのだろうし、大変さを味わっていないから大変だと思う基準が低いから不安だったのだろうなと思います。

人によって大変だと思う基準は違うし、楽だと思う基準も違いますよね。
楽をしようと思えばいくらでも楽をすることはできるけれど、どこかで大変な思いをしなくてはいけない瞬間がきっと来るのだろうなと思います。
少しでも自分が大変だと思う基準はあげておきたいなと思う次第です^^
大変だと思う基準を少しずつでもあげていけたらきっともっと人生が楽しくなるんだろうなと思います^^

山梨は3月の2週目に公立高校入試がありますが、あと1週間どれだけ自分を追い込めたかによって合否が決まってきます。
今、大変さを味わっておくことでこの先ちょっと大変なことでも楽に感じることができると思います!
今は苦しいかもしれないけれど大変なことを一生懸命頑張ってください!

※「Treat」…ごちそう、楽しみ

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス

入試がんばってください!

家庭教師・1対1指導の学習空間プラス、愛知エリアの出山です!

2月もあと1週間となりました。
愛知県は明日公立高校入試が行われます。
3年生たちを「頑張ってね!」と送り出しながら、なぜか自分まで緊張してきました(;’∀’)

学プラで指導している受験生は今年は1人でしたが、1月・2月と本当にたくさん勉強してくれて、12月時点とは見違えるほど実力がつきました。
努力した成果は実を結ぶはずです!
明日は今まで学んできたことを思い出しながら、精いっぱい頑張ってきてほしいです!

大学入試の二次試験ももうすぐですね。受験生の皆さん最後まで頑張りましょう!

1,2年生のみなさんも学年末テストの結果が出てくる頃ですね。
結果をしっかり分析して、春のうちに1年間の復習に取り組み、次の学年の良いスタートにつなげていきましょう。

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス

目標の鮮度

家庭教師・1対1指導の学習空間プラス、山梨エリアの河手です!

2024年がスタートして2週間が過ぎました。
連日報道されている地震のニュースには大変、心を痛めます。
改めて、普通に生活できることが幸せだということを痛感しました。

つい先日、中学3年の夏から教えている高校2年生のカテキョの生徒Yさんの新年最初の指導がありました。
長く指導していると信頼関係も生まれ、勉強のことだけでなく、学校で起きたことなど、勉強の合間に他愛のない話を交えながら、進んでいきます。
その日は、Yさんから「今日、学校の先生から呼び出されたんですよ。」と第一声。私としては「え、何かあったの?」という調子でした。
話を聴いてみると「AO入試(自己推薦入試)で某大学を受けることが出来るから、決めるなら早めに決めるように。」という提案だったそうです。
Yさんは数か月前に英検の2級を合格したばかりだったのですが、学校からそのような話がもう2年生のこの時期にあるのかと私も驚きました。
入試の内容もしっかり共有できたので、では後10か月、戦略的に意識して進んでいこうと新年最初としても、気持ちを新たに出来ました。
目標をどう持つか。よく言われる短期的、中期的、長期的でそれぞれあります。
カテキョで会うのは週に1回なので、その一回ごとで目標の鮮度を保てる指導が目指したい。
そんなことを年の初めの指導で思いました。
またそのように思うことも気をつけていないと新鮮さが無くなると思うので、そんな時は私もこのブログを読み直したいと思いいます。
ではまた。

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス

勉強の相棒

家庭教師・1対1指導の学習空間プラス、千葉エリアの小林です。

学習空間ブログの方に書き込んだことはありましたが、こちらでは初めましてになりますね!

肌寒くなり、秋の終わりも見え始めたころになりますが、いかがお過ごしでしょうか。

突然ですが、皆さんはお気に入りの文房具はありますか?
筆箱やシャーペン、ルーズリーフバインダーなど、何か一つお気に入りのものがあれば勉強に対するモチベーションも上がりますよね!

私のお気に入りはサメのぬいぐるみペンケースです!
学生の頃から使っており、既に2代目なのですが、共に数々のテストを切り抜けて来た今では勉強の相棒と言っても過言ではありません。(おかげさまで少し汚れてしまっていますが、それも愛嬌ということで…笑)
今でも新しいことを学ぶ時に近くにいると、不思議と安心感があります。

これからテストや入試に向けて、勉強に力を入れていく時期です。
こんなときにいつでも一緒に目標に向かって頑張ってくれる、そして勉強のモチベーションを上げてくれる、そんな相棒を見つけてみてはいかがでしょうか?

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス

いよいよ大事なテストへ…

家庭教師・1対1指導の学習空間プラス、神奈川エリアの小野江です!

だいぶ過ごしやすい季節になってきましたね。
今は受験生にとって勝負の時になってきていると思います。
そんな時にですが全国的にインフルエンザが猛威をふるっていますね。
各地域で学級閉鎖や学校によっては学校閉鎖にもなっているようで、当たり前のことを言って恐縮ですが、消毒と手洗いを徹底しましょう!
せっかく一生懸命覚えたことも1日休んだだけで悲しいくらいに消えてしまいます。

11月~12月にかけてはテストがどこの中学も高校もあるので、今がちょうど準備期間の真っ最中だと思います。
かなり大変な時期だとは思いますが、中学3年生は特に大切な時期なので、後の後悔をしないためにも辛くても精一杯頑張って下さい!
また受験学年以外も今回のテスト終わったら残るは学年末。
今までのすべてが問われるものにもなります。
日々思うことですが、当たり前に過ぎる一日一日を本当に大切にいきたいですよね。

それでは、またブログで会える日を楽しみにして…
お互い頑張っていきましょう!!

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス

勉強の必要性

家庭教師・1対1指導の学習空間プラス、埼玉西部エリアの小宮です。

学習空間ブログの方には時折出現していますが、こちらに現れるのは初めてですね(笑)

さて、突然ですが、皆さんには得意といえる科目、または好きだといえる分野はありますか?
もちろん、多少の得手不得手はあるでしょう。しかしながら、得意不得意と好き嫌いは意外と別なこともありますよね。

私の場合、その得意といえる、好きだといえる分野が「化学」でした。
化学、というのは簡単に言うと原子が~、とか分子が~とか物質が~とか言っている分野のことですね。

まぁ、苦手な人からすると「化学式の暗記もあるし、濃度なんかの計算もある!え、中和!?ああああ!もう訳分からん!!」となりそうですが汗

もちろん、好きになってくれるのが勉強するうえで1番いい方法だと思います。興味のある内容であれば皆も覚えやすいでしょう。
特に理科の場合、実験を実演したりしてくれたりします。テレビでもそうですし、実際に目の前でやってくれる場合もありますね。そういった部分から興味を持っていくのではないでしょうか。

あとは、実際に使用されている機材や装置なんかのことを調べてみるのも面白いかもしれません。
例えば発電機。そもそもどうやって発電しているのか、中3の方は去年習っているはずです…。そう、「電磁誘導」を!!
発電方法は数あれど、どうやってタービンを回しているか、基本的にはこの違いだけなんです(太陽電池なんかは例外ですが)。

火力発電であれば石油を燃やした際に発生する爆発的なエネルギーで、水力であれば高所から落ちてくる水の勢いで。
風力であれば風の力で、原子力発電であれば核分裂反応による爆発的な熱で。

もちろん「そんなん知らなくても生きていけるじゃん」「別にその仕事に就く人だけが知っていればよくない?」という意見もあるでしょう。
私も理科の指導をしているときに生徒から言われたことがあります。実際、前の職場では地理や歴史の知識を使うことはありませんでしたし、恐らくそのまま働き続けていたとしても使う機会はあまりなかったでしょう。
しかしながら、「知らなくても生きていける」というのはあくまで「結果」に過ぎないと思っています。
「知らなくても生きていける」のではなく、「生きてきた結果、使ってこなかった」だけなんですね。最初から「使わないからやらない」ってしていたわけではありません。

理科にしても社会にしてもそうですが、「勉強する」ことは「自分の道を広げる」ことだと思っています。
「どうせ将来使わないし…」とか思っている人は、自分の進める道を自らの手で潰しているも同然なんです。非常にもったいない気がしています。
勉強をすれば、多彩な道を歩める可能性が上がるわけです。

あなたの将来なんて、両親にも、先生にも、あなた自身にも分かりません!!
しかしながら、最終的に道を開拓できるのはあなた自身だけです!!

学習空間ブログではかなり重く書いているのであっさり目にいこうと思ったらこの体たらく…苦笑
ではまた今度(@^^)/

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス

夏休みの終わりに

家庭教師・1対1指導の学習空間プラス、兵庫エリアの岸野です!

皆さん、夏休みはどうお過ごしでしたか?

夏休みの課題や日々の勉強に取り組みながらリフレッシュもできたでしょうか?
夏は楽しいイベントがたくさんありましたよね!
コロナウイルスによる規制もかなり緩和され、お祭りなども多く行われていました。

中学3年生や高校3年生にとっては勝負の夏と呼ばれるものとなり、大変だったと思います。
しかし、この夏で取り組んだことはしっかり形となって受験に結びつきます。
受験に合格した暁には思いっきり好きなことをしちゃいましょう!

ここからは2学期となり、またすぐに実力テストや中間テストが待ち受けています。
まずは自分の目標を明確にしてその目標に対してどのように取り組んでいけばいか考えていきましょう!
目標を立てることで気持ちが前向きになり、モチベーションへとつながります。
しかし、そもそも目標ってどうやって立てるの?ていう人も多いと思います。
そんな時は先生と一緒に考えてみましょう!
まずは小さな目標でもクリアしていくことで達成感が生まれ、自信につながります。

2学期、しっかりと結果を出せるように一緒に頑張っていきましょう!!

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス

セシルの週末

家庭教師・1対1指導の学習空間プラス、札幌第一エリアの石原です!
前回は簡単な自己紹介をさせて頂きました。

今回は、私はなぜ「教える」事を仕事にしようと思ったのか、お話します。

きっかけは前職の時に遡ります。

前職では児童養護施設で児童指導員をしていました。

上司から内線で職員室に呼ばれて、こう言われました。

「明日、追試があるらしいから、この子(高2女子)に数列教えてあげて」

無茶ぶりでした。高校の時、苦手だった数学を少しでも克服する努力をするべきでした。

その時、私は教材の解説をひたすら読んで、どこでつまづくのか、そのつまづきはどうやって解消できるかを把握して、それを分かりやすく説明するというものでした。

きっと拙い教え方だったと思うし、もっとやり方もあったと思います。

ですが、その子は「とっても分かりやすかった!また教えて下さい!」と笑顔で話してくれました。

その後、休みを頂いた週末に、他の教科も教えるためだけに出勤する事もあり、他の児童にも教える事もありました。

その時に「教える事を仕事に生きてみたい」と思うようになり、この業界にやってきました。

「解説を読む力」は簡単なようで難しいです。お困りの事があれば、是非ともお手伝いをさせて下さい。

札幌の塾なら個別指導の学習空間

目標をたてるのが大嫌いな人へ

家庭教師・1対1指導の学習空間プラス、札幌第1エリアの渡邉です!

私は小さいころから目標をたてるのが大嫌いでした。
テストが終わると「次のテストの目標は?」
夏休みが近づくと「夏休みの目標は?」
いちいち目標をたてるのが面倒くさい、そう思っていました。

しかし、大人になってから「目標をたてる」ことの良さに気づきました。
それも、ただ目標をたてるだけでなく、周りに公言することに効果があることに気づきました。
私は「毎月本を読み、それをノートにまとめる」という目標を公言しています。
周りに言ったからやらないとなと思い、続けられています。
もし、これをただ自分の心の中だけで思っていたらこんなに実行できていなかったかもしれません。
皆さんのなかにも「やりたいことはあるけど、なかなか実行できない」という人がいると思います。
やりたいこと、目標を親や先生とも共有してみてください。すると、自然とやる気がでてくるかもしれませんよ。

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス

英語学習における音読の重要性

家庭教師・1対1指導の学習空間プラス、群馬県央エリアの真下です。
みなさんは音読をしていますか?英語は音読なしに成績を上げることが大変難しい科目です。高校入試、大学入試ともに読む、書く、聞く、話すという4技能への重視が強まっていて音読の重要性はさらに増しています。東京都の高校入試ではスピーキングのテストも始まっています。また、大学受験において英語は配点が高く設定されているケースが多く大変重要な科目です。
英語が苦手な子はスムーズに英文を読むことができません。国語でいえば、教科書を何度もつっかえながら読んでいる状態なので文章の中身はほとんど頭に入らないでしょう。英語というのは言語であり、音声面での学習は必要不可欠です。読めない漢字というのは印象に残らず覚えられないのと同じで、英単語も読めなければ覚えられません。
音読はリーディング、リスニング、ライティング、スピーキングのすべての力を底上げします。さらに効果的なのはシャドーイングです。これは英語の耳コピのようなものです。音声のみを頼りに声に出して英文を再構築するのでリスニングはもちろん、ライティング、スピーキングに効果抜群です。
英語 音読で検索すればいろいろと情報が出てくるのでぜひ調べてみてください。Youtubeでもわかりやすく説明してくれている人が大勢います。
家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス